普通にコロナが無くて、こんな自然災害(豪雨被害)が無くて
予定通りだったら今頃東京五輪が開催されていたんだった…遠い目😂
7月の今頃何で不自然な4連休があったのかと思ったら、そういうことでしたね。
こんなコロナ渦でもお国はどんどん外に出かけて経済回してくださいって推奨するのに都知事さんはお家に居てくださいって真逆のこと言ってるし…
地方は人が来ないと経済回らないけどコロナも一緒にGotoされたら迷惑って思うし
結局4日間雨が降り続いててどこへも行く気になれず、半分仕事しながらお家に籠っていました。
その前にまずメンタルがやられてまして…未だに心はどしゃ降りです(泣)。
ネイサンも大好きだけど同じくらい大好きだった人がいて
突然その人がこの世界からいなくなってしまった
だいぶ復活してきましたが今でもふとした瞬間に涙が止まらなくなって
…相当メンタルやられてるって自覚してます。
ちょうど今頃ってスケートの世界でもデニス・テン選手がこの世を去って2年だったし
まだ20歳のアレクサンドロフスカヤ選手の訃報もありました。
↓↓↓
CNN.co.jp : 五輪出場の元フィギュア選手、エカテリーナ・アレクサンドロフスカヤさん死去
7月は何だか記憶から消し去りたい季節になってしまった😓😓😓
コロナも未だにその全容が見えてこない。
当初はインフルエンザみたいなものと言われていたけどそんな甘いものではないことも徐々に明らかになってきてます。
大多数の人たちは軽症あるいは無症状で終わっても重症化すると本当に怖い!
回復しても後遺症に悩まされる人が少なくないと…
それよりもコロナの恐ろしさは人との距離を遠ざけお互いに疑心暗鬼になり
言いようのない不安をもたらしていることだと思う。
人の心をも蝕むウイルス💦
人々がみんな攻撃的になって優しさを失くしている気がする…
先が見えないこの時期にあと1年後に迫った東京五輪が開催できるのか⁇
正直今はオリンピックどころじゃない!
というのが大半の人たちの感覚になってる気がする。
私も、従来の五輪であったら中止でいいと思う。
本来のスポーツの祭典がビジネスの祭典になり、肥大し続けてきた結果が今だもん。
規模の縮小も簡素化もTV放映権の関係でできないなんてそんなの誰のための五輪なんだろうか…
でも自国開催を夢見て目標にして頑張ってきたアスリートの皆さんは辛いよね。
ピークをそこに持ってくるために逆算してトレーニングを積んでくるんですもの
目標が1年ずれるだけで心身ともに辛いと思う。
東京の半年後が北京だからこちらもどうなるのかは全く分からない。
選手の皆さんもようやくリンクに戻ってきているみたいだけどメンタル大丈夫だろうか?
Nathan Chen IG 4S
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2020年7月23日
📍Ingalls Rink
almost half a year since I skated here last! sad!https://t.co/vGVe8YO4gT pic.twitter.com/PjwtyQIeCP
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1286436037900656641
モチベーションの維持も大変だと思う。
あのアワードの時もあったネイサンへの酷い誹謗中傷…
やってる人たちは全く誹謗中傷と思ってないところが病んでるな~って思う。
推し選手の名誉を守るために当然のことをしてるって感覚らしい😓
間違いを正すのは正しい行為なんだそうだ…
他の選手を傷つけてでも守らなければいけない名誉ってどんだけのものなんだろうか。
春馬くんの死の原因の一つにネット上の誹謗中傷があったと言われているけれど
今となっては彼にしかわからないことだと思う。
先日のMステに春馬くんの最後のMVが放送されました(泣)
3時間半の番組でしたがMV部分のみ約2分だけ残して全てカットしてしまいました。
一瞬誰かがスケートしてるCMがあったけど1回見ただけで消去!
なんかこちらの動画を思い出して無性に見たくなりました。
クオリティも絶対こっちの方が高いと思うよ😍😍😍←小声💦
https://www.youtube.com/watch?v=zQ5-B3lbVZE
Nathan Chen | US championship 2019 fluff
どうか目標を見失わずステイヘルシーでコロナを乗り切ってください。
支離滅裂な独り言でした。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>