この週末は山奥田舎の一大イベント!
「田植え」でした~😂😂
毎年、この田んぼどうしよう?って言うのが夫婦の悩みの種で…
子供たちは多分やらないし(物理的にできない💦)
自分たちも年々体力的にきつくなっていく。
実際まだフルタイムで仕事してると農作業との兼業も辛いわけで…
それでも一面に水を湛えた水田を見るともう少し頑張ってみようかな~とも思う。
結局「やれるうちは続けよう」で終わるのよね。
畑仕事の後の🍺🍺は最高に美味しいし、
新鮮な野菜と美味しいお米が常に食べられるのは最高の贅沢かもしれない。
あのロシアのネイサンファン💖Land of Allさんですが
インスタに少し前ですがこんな投稿をしてくださっていました。
https://www.instagram.com/p/COObFl2Jit7/
thelandofall05
伝説のロビン・カズンズがネイサンのFS演技について語る
- まさに驚異的。そして、あのネイサン・チェンのパフォーマンスには、二人とも言葉を失いましたよね。
- フローレスです。絶対的に完璧です。私の場合は、大腿四頭筋に集中しようとすると、たいていは何か他の要素が必要になります。
振り付けはもちろん、音楽性も失われ、ジャンプに集中しなければならないのです。
しかし、このパフォーマンスでのネイサンは違います。あらゆる面で細部まで完璧なパフォーマンスを見せてくれました。そして、そのうちの一つだった...。
その場にいられなかったことはわかっていますが、歴史あるフィギュアスケートの中で、生で見届けたかったと思う瞬間です。
- もしも!?
- うん。フェノメナル。
- まさに驚異的。あなたも私も、あのネイサン・チャンのスケートの後では、言葉が見つからなかったでしょう?
- 欠点がない。ただ、完璧です。いつも思うのですが、選手が4回転ジャンプに集中すると、何かを犠牲にしなければなりません。
大腿四頭筋に集中しなければならないため、振り付けや音楽性などすべてが台無しになってしまいます。しかし、今回のネイサンの採用ではそうではない。
その乗り心地は細部に至るまで完璧だった。そして、今回はそんな時に...。その場にいられなかったことは理解していますが、生で見たかったフィギュアスケートの歴史的な瞬間のひとつです。
- もしも!?
- ああ、驚異的だ。
英語が壊滅的に苦手な私ですが😂
最近、翻訳アプリというものを知ってありがたく使わせていただいています
<(_ _)><(_ _)>
とりあえず何言ってるが解るレベルでGoogle翻訳よりいいかな~と思います。
そのLOAさんですがインスタストーリーにこんな画像を載せていました。
んん?どこかで見た構図だな~って思ってたらコレですね。
ネイサンの演技を見てキャーキャー(≧∇≦)してる女の子たちがツボのこのお写真
元画像はこちらの方の作品のようです。
う~~んネイサンがちょっとだけ…微妙😅💦
https://www.instagram.com/p/CPLStZ8sS7Z/
トリッシュボーリング
注文することが喜びになると...。
2021年の最も愛されているカスタムイラスト【Eng ⬇️】です。
そして、とても簡単に、自由に絵を描くことができます。
そこで、フィギュアスケーターのネイサン・チェン @thelandofall05 のロシア語圏のファンクラブから、彼の誕生日を記念して春に発行するファンブックの表紙とイラストの注文を受けました。彼を応援している私にとっては、断れないオファーでした❤️。
詳細や内部のイラストはストーリの中で紹介しますので、ぜひ覗いてみてください。
🇬🇧 @nathanwchenのロシア語圏のファンクラブ@thelandofall05のファンブックの表紙とイラストを描かせていただきました! お気に入りのスケーターを描くのはいつも楽しいですね❤️。
ロシア語圏のネイサンファンクラブのファンブック表紙なんて凄いですね。
イラストレーターの方もネイサンを応援して下さってるんですね。
微妙…なんて言ってしまってスミマセン💦
どんなファンブックが出来上がっているのか是非見たいな~~💖
氷上のプレイリスト『That's
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年5月23日
Entertainment』セレクター織田信成さん
ネイサン・チェン選手"Nemesis"
(スケアメ2017映像が流れました)
音が鳴り始めた時 全身の関節で曲をとる 最後のStepは彼から歌声が発せられてるような 一つの作品と言っていいくらい素晴らしいプログラム カリスマ性を持った選手 pic.twitter.com/wwkQsHAivK
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1396336435385438210
フィギュア関係の放送がいろいろあったようですが…
農作業してて見れてない(泣)録画もすっかり忘れてました💦
ネイサンのネメシスはやっぱり彼の代表作品ですね。
最近ず~~っと見ていたオール・ザット・スケートのネメシスが好き💖
ただ一つの難点はオープニングの消える(はずの)ネイサンが引きの映像のため消えてないこと。
あそこは正面からのアップでお願いしたかった。
もう一つこのショーの時のNext to Meが絶品です。
リンクが広いのとライティングが美しいから見ごたえあります。
スケートしてる喜びが全身から伝わって来る生き生きした表情。
今だったらバックフリップ入れるのかな~なんて思いながら見てます。
Next to Meは腕の使い方がコンテンポラリーっぽくて個人的に大好きなプロ💖
こんなふうにキャーキャー💖(≧∇≦)できる日が
一日も早く戻りますように…
織田くんと言えば先日の「LUXE」をブログにアップして下さってます。
膝の手術後ということを感じさせない柔らかな滑りでした。
息子ちゃんの言葉に号泣してる信成パパの姿が目に浮かぶ🤗
こちらは平原綾香さんのブログ💖
「滑らない床どころか床も無くてスミマセン」って笑えました。
上がったり下がったりもお疲れさまでした<(_ _)>
ともかく平原さんの歌声は素晴らしかった。
今も頭の中でずっと鳴ってる♬
これからは滑らない床で思いっきり歌ってくださいませ。