久しぶりですトルガシェフくんとネイサン💖
ネイサン髪が踊ってる~🤣🤣
https://www.instagram.com/p/CRNKKr1jl0Q/
素敵なスポーツマンとカジュアルに
髭のある人以外は。💪🏼⛸🏆
投稿されたのはメキシコのコーチの方なんですね。
メキシコのコーチ Jose Alfredo ArevaloさんIG
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年7月12日
ネイサン・チェン選手とアンドリュー・トルガシェフ選手との写真アップしてくれてました😊#NathanChen #AndrewTorgashev
🔗https://t.co/QLiIur2XlZ pic.twitter.com/ZjiQupo05L
こちらはネイサンのマネージャーさんが上げて下さった
最新の(と思われる)ネイサン
https://www.instagram.com/p/CRMjjWOppM6/
パナソニックさん、ネイサンと一緒に楽しい撮影ができたことに感謝します。
また、1年半ぶりにNathanに会えたことも嬉しかったです。
なんの撮影だったんでしょうか?ワクワクしますね。
ラ・ボエームの衣装を着ての撮影。
ん? もしかしてもしかすると…
楽しみです💖
横顔もキリっと締まってて良き😍
髪の絡まり具合も…良き 😂
Panasonicの撮影 La Boheme の衣装でリンクでの撮影も⛸ #TeamPanasonic #NathanChen pic.twitter.com/aM62gIFIS0
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年7月12日
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1414398394278289411
☆☆☆☆
コリヤダくんのインタ記事
FP「シンドラーのリスト」について
2018年世界選手権の銅メダリスト、ミハイル・コリヤダは、映画「シンドラーのリスト」の作曲に合わせた新しいフリープログラムについて語った。
"監督の指示に従っているだけです。彼の言った通りにする。注文は交渉の余地がありません。
技術的な部分だけでなく、この悲劇的な物語を観客に伝え、このプログラムが何であるか、この音楽が何であるかを誰もが理解できるようにしなければならないので、難しいです。
しかし、テーマはよく知られているので、誰もがそれを推測する必要はないと思います。今のところ、技術的な部分と振付的な部分を組み合わせて、自分の考えた通りのプログラムを発表するのはまだ難しいです」とコリヤダは語り、他のスケーターがこの音楽に合わせて演技をしたことについては気にしていないと述べました。
コリャダは、昨シーズンのホワイトクロウのフリースケートのプログラムが新しいものに変わることになった理由についても語っています。
"ひとつのプログラムを何年も続けて滑るのは、飽きてしまうので好きではありません。
トレーニングで同じ音楽に合わせて1000回滑って、それをまた1年間聞き続けるというのは、当然ながら難しいですよね」。
この部分、ネイサンも同じようなこと言ってましたね。
「飽きる」って😅
同じプログラムを何年も持ち越す人は飽きないのだろうか?😂
まぁ、人それぞれですけど…ね (^-^;
SP「くるみ割り人形」について
2018年ワールドカップの銅メダリスト、ミハイル・コリヤダの新しいショートプログラムは、ピョートル・チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」の音楽に合わせています。
プログラムの演出は、振付師のイリヤ・アヴェルブフ氏が担当しました。
"I just love that music. 最近はクラシックの曲が特に好きとは言えませんが、この曲は鳥肌が立ちます。もちろん、バレエは見たことがありますが、もう一度見てみたいと思います。
私の音楽の好みについては、まず第一に音楽が重要で、歌詞は二の次です。私は楽器を聴き、気に入ったらその曲を自分のプレイリストに加えます。
ショートプログラムの場合も同様でした。オーケストラ、バイオリン、ドラムの演奏方法がとても気に入っていますし、この作品は最後に向かって力強さを増しています。
コリャダは、思いついた直後に「くるみ割り人形」の音楽をコーチ陣に提案したという。
"これだ!"とすぐに言いました。長い間、音楽を探し、いろいろなバージョンを聴きましたが、夢中になれるようなものはありませんでした。しかし、この音楽は成功した」と
コリヤダくん自ら提案して決めたようです。
最後に向かって力強さを増す楽章って…?
真っ先に浮かんだのが「トレパーク(ロシアの踊り)」🎵
フルートソロで始まる「中国の踊り」も好きだし
パーカスが印象的な「金平糖の踊り」も良き💖
「行進曲」「花のワルツ」等など名曲揃いのくるみ割り人形の中から
どの楽曲を使うのかも楽しみです。
にしてもバレエ・プロか~
やっぱり本場はロシアよね。
何となく(私は)ネイサンはバレエ・プロ
やらないような気がしてます。
<(_ _)><(_ _)>
TLで見た笑撃ネイサン🤣
https://twitter.com/sodakodaa/status/1414264874406797313
クイズで最も人気が無かったバグパイプ・ネイサンを作っていただき
ありがとうございました。
私は見たかったの…
<(_ _)><(_ _)>