少し前にネイサンがストーリーにシモーネ選手の写真を上げていました。
米国の期待を一身に集めていた彼女の行動は衝撃的なニュースだったのでしょう。
日本では考えられない選択かもしれません。
今まであまり注目されてこなかったアスリートのメンタルの問題。
SNSによる理不尽な誹謗中傷も含めて
対策が取られ、改善されることを願いたいです。
ネイサンがインタに応えてくれたようです。
いつのものかは分かりませんが、明るい表情で良かった。
If there’s one person who knows what it’s like to be the face of a US Olympic Team, it’s Nathan Chen. He knows what the mental pressure to perform feels like. He did a zoom interview with me. We’ll have that story on @KSL5TV in five minutes. @kslsports pic.twitter.com/dHnm7atDhk
— Alex Cabrero (@KSL_AlexCabrero) 2021年7月28日
アメリカのオリンピックチームの顔になることがどんなことかを知っている人がいるとしたら、それはネイサン・チェンだ。
彼は、パフォーマンスをしなければならないという精神的なプレッシャーがどのようなものかを知っています。彼は私にズームインタビューをしてくれました。その模様は、@KSL5TVでお伝えします。
This week on KSL+, @KSL_AlexCabrero joins us from the #Olympics w/ a behind-the-scenes look at life for the @KSL5TV team plus more from his interview w/ @nathanwchen about the pressures of the Olympic games
— KSL+ (@KSLplus) 2021年7月30日
WATCH and READ: https://t.co/IDeyALd1f0
LISTEN: https://t.co/C4bnnxS3G5 pic.twitter.com/bXwsBx3heN
https://twitter.com/KSLplus/status/1420959009163538436
NCJPさまがネイサンのインタ部分をUpして下さいました。
KSL[シモーネバイルスの気持ちが1番よく分かるのはSalt Lake Cityのオリンピアンだろう]
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年7月30日
フィギュアスケーターのネイサンチェンは2018年Team USAの"顔"としてパフォーマンスをする重圧が五輪で思うように力を発揮できなかったと言う 違った気持ちで臨む北京五輪が楽しみだと🔗https://t.co/zF7OdLiBUC pic.twitter.com/e3uHb5S1rt
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1420940003987759104
KSLのツイにあったこちらの記事ですが
ネイサンに関係した部分だけを機械翻訳してみました。
<(_ _)>
アレックス・カブレロ:そうですね、シモーヌ・バイルスは、私たち米国のジャーナリストだけでなく、国際的なジャーナリストにとっても、間違いなく大きな話題となっています。誰もがシモーヌ・バイルスのことを話しています。彼女は、おそらく夏のオリンピックで最大のスポーツである体操競技の米国チームの顔であり、米国人は体操チームを愛しています。その彼女が、精神的な問題で一歩後退することになったのです。メンタルヘルスは大きな問題であり、より多くの人々が関心を寄せています。しかし、オリンピックの顔ともいえるトップアスリートが、精神的な問題で一歩退くことになるとは。それは、多くの人が話題にしていることだと思います。それは、状況が変わったからでしょうか?私たちにはわかりません。観客がいないから集中できないのでしょうか?ただ、あまりにも違う気がします。それがどのようなものなのかは、誰にもわからない。私たちの誰もが、オリンピックの顔になることはないのだから。
しかし、私はある人と話をすることができました......ご存知、ネイサン・チェンです。彼はソルトレイクシティ出身のフィギュアスケーターで、ソルトレイクシティで育ちました。彼は2018年に韓国で開催されるオリンピックのアメリカ代表チームの顔でした。
彼のスケートを思い出してみると、つまり、彼は金メダルを取ることが期待されていたのです。彼は事前にすべてを勝ち取っていました。そして、その後もすべてを勝ち取ってきましたが、2018年のオリンピックのショートプログラムで、彼が転倒し、何度もつまずいたスケートがありました。
あれはネイサン・チェンではなかったので、誰もがショックを受けました。
彼の顔を見れば、何が起こったのかがわかるはずです。これで状況が一変しました。彼はメダルを獲得しませんでした。
彼のケースで興味深いのは、ショートプログラムで転倒し、16位か17位だったと思いますが、その後のフリーでは完璧なプログラムを披露しました。結果的には4位となり、銅メダルを逃しました。その後、彼はすべての大会で優勝していますが、今回、彼にズームインタビューをする機会がありました。
彼は、現在カリフォルニアでトレーニングをしているのですが、あるトレーニングの後、とても快く数分を割いてくれました。そして彼は私に、2018年はとても難しかったと言いました。彼はオリンピックの経験を楽しめなかった。
ネイサン・チェン:前回のオリンピックでは、僕はその場にいて、ずっとストレスを感じていて、その経験を楽しむことができませんでした。
もちろん、オリンピックですから、今は魔法のような時間だと自分に言い聞かせようとしましたが、どうしてもストレスを感じてしまいました。
アレックス・カブレロ:彼は、自分が勝たなければならないという意識で臨んでいました。すべてのマーケティング、すべてのブランド、すべての商業化、すべてのNBCのポスター、すべてのアスリートを見て、大きなものはネイサン・チェンがいて、それは今回のオリンピックのシモーン・バイルスにも見られるものです。競争して失敗した後にその経験をすること。
2022年に北京で開催される冬季オリンピックまで、あと半年ほどしかないのに、どのようにして臨めばいいのか、自分自身について多くのことを学んだと言います。
彼は今回、自分が人間になれることを実感したと言います。
ネイサン・チェン:とても楽しみです。そして、2018年に入ってからは、勝つためにそこにいるんだ、勝つためにこの機会があるんだ、というような視点を持っていたと思います。それだけだよ。
そして、スケーターとして成長するにつれ、勝つために参加することに集中しなければしないほど、より良いスケートができるようになり、大会に参加して、いかにチャンスが限られているか、いかにクールであるかを認識できるようになりました。このようなことができる人生はそう長くはありません。
だから、私が出場しているこの期間は、私がここにいるのはとてもクールで素敵な時間なのです。そのことを認識し、仲間の競技者に敬意を払い、自分に与えられた機会を大切にしている限り、大抵の場合、自分はうまく滑ることができます。だから、この試合にはそういう姿勢で臨んでいますし、それが自分の助けになることを願っています。
アレックス・カブレロ:オリンピックですからね。確かにプレッシャーはありますが、それは楽しいことのはずです。だから彼は、オリンピックのプレッシャーに正確に対処する方法について、実に興味深い視点を持っています。
オリンピックの精神的なプレッシャー、そして肉体的なプレッシャー、つまり、私たちの誰もがあの人たちのような体型にはなれませんが、精神的な挑戦です。それはおそらく、オリンピックの肉体的な側面よりも重要です。これは本当に大変なことで、私たちのほとんどが理解できないことです。
NCJPさまが上げて下さった要約はこちらです。
バイルスの心境と言えばで思い出すのは2018年平昌五輪フィギュアスケートのネイサンチェン
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年7月30日
「2018年は勝つ事に拘ってしまった勝ちに行くんだと でもそうならなかった 全く楽しめてなかった 勿論これは五輪 自分に言い聞かせてたけど重圧が強すぎた 次の五輪はポジティブに向かいたい」 #NathanChen pic.twitter.com/pv4IgvX1jB
スポンサーや国民の期待を一身に背負う重圧。
更に勝っても負けても容赦なく浴びせられるSNSの誹謗中傷
今回のようなちょっとした言葉尻を捉えた悪意ある誤訳の拡散。
東京を見ていると北京がどうなっていくのか本当に心配になってきますが
ネイサン、3年余りで本当に成長して大人になりましたね。
彼をサポートしてくれるチームの存在や支えてくれる仲間を信じて
北京では楽しんで最高の笑顔を見せてほしい。
改めて、メンタルの重要さを感じました。
☆☆☆☆
行けなくなっちゃいましたが…😭
THE ICE いよいよ始まりますね。
【THE ICE 2021】
— チュッキョ (@ctveventkawa) 2021年7月30日
真夏の氷上祭典 #THEICE 明日からいよいよ開幕!なんと #鈴木明子 さんが撮影してくれた #宇野昌磨 選手のリハーサル映像をちょっとだけ公開です😀今年は初めてのオンライン生配信も決定! 詳しくはホームページをチェック!https://t.co/WCHRq😍CwGMX pic.twitter.com/TI9d4LfLSf
みんな楽しみにしてるよ~~😍