TLが五輪一色に染まる中に時々流れてきたPIW大分のお写真。
見ているだけでちょっと幸せな気持ちになれました。
< #プリンスアイスワールド 大分公演> #宇野昌磨 選手 フィナーレの模様です。
— Quadruple Axel 編集部 (@AxelQuadruple) 2021年8月8日
Photo by Joe Kobashi#PIW2021 #ShomaUno pic.twitter.com/fEM0PHufMq
【#PIW2021大分公演】
— プリンスアイスワールド【公式】 (@princeiceworld) 2021年8月8日
PIW2021~2022 Brand New Story Ⅱ ~Moving On !~ 大分公演
2日間全4公演終了いたしました!
ご来場の皆さまもおうち組の皆さまもありがとうごさいました!!!
帰り道の台風は大丈夫でしたでしょうか。皆さまどうかお気を付けになってお過ごしください。#インスタも見てね pic.twitter.com/dTLXfHgzHe
九州の 台風の影響はどうだったのでしょうか?
県を跨ぐ移動ができない身としては楽しそうなお写真を見ては
癒されていました。
そろそろスケートが恋しいよ~😭😭
そして、個人的に気になるのがこちら😅
どっちにするのかなー pic.twitter.com/jUwQ2VRHnh
— fairy⛸🇯🇵📣🌈✨ (@Fairyonice1) 2021年8月9日
https://twitter.com/Fairyonice1/status/1424702394785435654
ショウマイケルの披露はいつになるんでしょうか?
こちら「THE ICE」放送予定とレポ記事。素敵なお写真満載ですね🤗
宇野昌磨選手が新境地を切り開くマイケル・ジャクソンの新プログラムを初披露! 2年ぶりに「THE ICE」が開催#THEICE #宇野昌磨 #三宅星南 #山本草太 #佐藤駿 #友野一希 #田中刑事 #鍵山優真 @TeamKISSandCry @nitteleplus https://t.co/XDrDAd4Wvq
— TVガイドweb【公式】 (@TVGweb) 2021年8月7日
「THE ICE 2021」 8月28日 日テレプラスで放送です💖
完全版は9月19日です。
ネイサンからの生情報が無い中…
Mikaさんがこんなスイカ・ネイサンを投下して下さいました💖
「み」
— MikaMatsuda|似顔絵描き🍌 (@nigaoe877) 2021年8月9日
みずみずしいスイカを山盛りタッパーに#NathanCHEN#フィギュアスケートかるた pic.twitter.com/9yqVvOUxzI
Mikaさんの最高に楽しいスケートかるたが見られるインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/skate.877/
選手の特徴をよく捉えてて感心させられます。
小ネタもちゃんと把握してるのね…本田家の会話😂
久しぶりにこのネイサン見たくなった。
山盛りのスイカ食べて元気にしてるかな?
TVで五輪放送も見ていたでしょうか…
☆☆☆☆
いろいろ考えさせられた大会でしたが
為末大さんがこんな投稿をされています。
オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません
— Dai Tamesue 爲末大 (@daijapan) 2021年8月8日
オリンピックを終えたアスリートの方へ|為末大 @daijapan #note https://t.co/5DmW9eHPuj
noteの中では依田郁子さんのことを例に出されていましたが
私の中では東京五輪というとまず浮かんでくるのは円谷幸吉さんなのです。
1940年生まれの円谷選手…もし、生きておられたら
どんな人生があったのだろうかと想像したら辛くなります。
競技に人生をかけてすべてを犠牲にして頑張ってきた時間は素晴らしい。
誰にも真似できることではないと思う。
でも競技を終えた後の人生の方が気が遠くなるほど長いのだという事実。
そこをどう生きるか…
為末さんの記事は心に沁みてきます。
オリンピックが終わっても人生は続きます。
私も引退して10年ほど経ちましたが登ることより降りることの方が難しく感じます。
一番大切なことはみなさんがオリンピックに出て幸せになったと感じられることです。そしてぜひ自分の体験を子供達や地域のみなさんに伝え、それから社会をよくする活動に関わってもらえればと思います。
人間は社会の中に生まれ社会の影響を受けて生きていきます。社会の中に新しい自分の位置を見つける作業は大変ですが、きっと皆さんならできると思います。
メダルには届かなくても
”自分の頑張りが次の世代のためになる”
とさわやかな笑顔で語った何人かの魅力的な選手たち…
きっと五輪後の世界でも輝いてくれる人たちだと
信じています。