NCJPさまによるとTeam TOYOTAのネイサン頁ができているようです。
いつも最新の情報ありがとうございます<(_ _)><(_ _)>
Team TOYOTA Nathan Chen
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年9月16日
チームトヨタ ネイサン・チェン選手のページも出来てました😊
"フィギュアスケートのネイサンが誇るGR スープラとのトレーニング"#NathanChen #TeamTOYOTA
🔗https://t.co/BtFgf99pBV pic.twitter.com/GafgjEj0e1
情報を追えてないダメ・ファンには本当にありがたいです。
Nathan proudly trains with GR Supra
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年9月16日
ネイサンのGRスープラは普通の車よりもずっとパワフル
『想像した事がないくらい凄く気持ち良い。こんな車は今まで一度も運転した事ないよ。』
魅惑的でワクワク感
『車高が凄く低くて運転してると自信が持てて落ち着くんだ。ロードトリップに行きたくなる。』 pic.twitter.com/VCKK4qjmj9
Nathan's Olympic Journey
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年9月16日
2002年故郷ソルトレイクで観戦 2018年五輪デビュー 2022年北京では満足出来る五輪を経験したいと思ってる
『アジア系アメリカ人の若者に、似た顔の僕が、情熱を持ちゴールを目指して努力する事をインスパイア出来たら良いと思う。』#NathanChen
🔗https://t.co/BtFgf99pBV
う~~ん、まだ動くネイサンの姿は見られないもよう💦
週末には大型台風の接近も心配される日本ですが
ネイ砂漠にはまだまだ十分な雨は降らない予報(泣)
少し前の情報ですが…
ネイサンとエアウィーヴさまとの繋がりを知ってからずっと気になっていました。
IMAGO.ネイサンチェン選手会見の写真アップされてました
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年7月16日
airweaveは五輪選手村にベッドを提供し選手の睡眠と回復を向上させます
The company provides eco-friendly beds to the Athletes Village for Olympic and Paralympic athletes to improve their sleep and recovery
🔗https://t.co/4Imo2P9578 pic.twitter.com/kZsiiIZ2gr
新居の寝具をどうしようかずっと迷っていたのですが
実際に体験できる店舗が山奥田舎にあることを知って体験しに行ってきました。
寝心地は最高!
本当に想像以上の快適さでした。
腰痛持ちの旦那さんにはピッタリ😘
何よりもネイサンもこのエアウィーヴで寝ていると思っただけで
テンション上がります💖←そこか💦
但しお値段もよろしい…
エアウィーヴは値引きしないことでも有名なんだとか😅
アメリカでもデパートに商品を置くということも将来的にはあるかもしれませんが、非常に取引条件が厳しく、また、デパートよりもベッド専門のチェーン店の方に顧客は流れています。
そういう専門店はディスカウントをして売っていることが多い。
一方、エアウィーヴの商品は睡眠の質を売っているので安売りはできません。
日本ではもちろん定価で販売しています。たとえるとしたら、シャネルやエルメスなどのブランドは、安売りしません。それは製品のクオリティを売っているからです。
そういうことなんですね。
スタンフォード大学に研究を依頼した経過も納得できました。
ようやく推しに貢献できる幸せ…🥰🥰
という訳でもないですが、商品の良さは納得できました。
ネイサンもエアウィーヴで質の良い睡眠をたっぷりとって
パフォーマンスの質を上げていると期待しつつ
購入方向で現在検討中。
と、どうでもいいお話でした。
<(_ _)>
☆☆☆☆
好調をキープしてますね💖
サーシャがノーウッドでトレーニング中。4Lz3T、3A、4Lz-Eu-3S、4Lz3T
サーシャのUSインターナショナルクラシック前のノーウッドでの練習風景🔥です。
トゥルソワちゃんの練習動画が公開されています。
どんな点数が付くのでしょうか?
Figure skating heads to North America this weekend!⛸️
— Olympics (@Olympics) 2021年9月15日
Alexandra Trusova, Vanessa James/Eric Radford headline respective events in Montreal and Boston.
See who else is in action in our preview 👀@ISU_Figure @SkateCanada @USFigureSkatinghttps://t.co/1Xf3LfIo6l
https://twitter.com/Olympics/status/1438175906602921985
機械翻訳でお送りします<(_ _)>
トゥルソワのクアッドウォッチがU.S.クラシックへ、
ジェームズとラドフォードがモントリオールで国際デビュー
アレクサンドラ・トルソワはボストンで何本の4回転ジャンプを着けるのか?
ヴァネッサ・ジェームズとエリック・ラドフォードが国際デビュー。アメリカとオータムクラシックのプレビュー。
オリンピックのフィギュアスケートシーズンはすでに始まっていますが、今週末には北米で2つのイベントが開催され、何人かのオリンピック選手やオリンピック出場を目指す選手が出場する予定です。
ISUチャレンジャーシリーズのイベントであるオータム・クラシック・インターナショナルは、9月16日から18日まで、モントリオール地域の一部であるケベック州ピエールフォンで開催されます。
米国国際フィギュアスケート・クラシックは、チャレンジャーシリーズではありませんが、ボストン郊外のマサチューセッツ州ノーウッドで同じ3日間行われます。
世界選手権で銅メダルを獲得したアレクサンドラ・トルソワ(ロシア)は、この週末のスケートイベントのヘッドラインを飾り、全米クラシックの女子では最有力候補です。
17歳のトゥルソワは、先週末に行われたロシアのテストスケートで4回転ジャンプを5回成功させており、2022年の北京オリンピックにおけるロシア女子の3つの出場枠をめぐる争いに加わることになります。
オータムクラシックでは、ペアスケーターのヴァネッサ・ジェームズとエリック・ラドフォードに注目が集まります。この2人は、4月にカナダ代表としてコンビを組んだことを発表し、国際デビューを果たしました。
ジェームズは2度のオリンピック出場経験があり、2018年の世界銅メダリストで、元パートナーのモーガン・シプレスは競技を離れましたが、ラドフォードは引退後に再びスケートをするようになりました。
パートナーのミーガン・デュハメルとともに世界選手権で2度の優勝(2015年と2016年)、平昌2018での銅メダルを獲得し、2014年のソチ大会と2018年にもカナダのチームメダル獲得に貢献しています。
「36歳のラドフォードは、4月にCBCスポーツの取材に応じ、「多くの人が、なぜなのかと尋ねるだろうと思います。"そして私にとっては、むしろ「なぜそうしないのか」という疑問があります"
U.S.クラシック - トゥルソワに注目
ノーウッドで開催される女子シングルでは、トゥルソワ選手が圧倒的な人気を誇っていますが、男子シングルではさらに興味深いことになっています。
若いアメリカ人のマキシム・ナウモフとカムデン・プルキネン、チェコ共和国のベテランスケーター、ミハエル・ブレジーナ、そして観客の人気者であるメキシコのドノバン・カリージョなどです。
アイスダンスでは、世界選手権の銅メダリストであり、米国チャンピオンでもあるマディソン・ハベルとザカリー・ドノヒューがシーズンの幕開けを飾ります。
どちらも注目です。