北京五輪始まりました。
日程を把握してなかったんですけど、フィギュア団体戦って開会式の前だったのね💦
ともかくネイサンの演技が始まるまでドキドキが止まらず落ち着きません。
あの平昌の悪夢…すべてのジャンプを失敗したSPですもの。
まずは昌磨くんの演技を確認!…って平昌の時と同じく仕事しながらの観戦となりました。
相変わらず安定の通常勤務(泣)
利用者様の居室でテレビ観戦😅
「カッコいいね~💖上手だね~💖衣装綺麗だね~」って認知症のご婦人ですけど
昌磨くんの演技の素晴らしさは充分伝わっていたみたい。
演技を最後までじっと見つめた後一緒に拍手してくれました。
完璧!素晴らしかった👏👏👏
そう、平昌のネイサンの演技も仕事しながら患者さんのテレビで見て涙したんだった…
で、肝心のネイサンの演技はリアルタイムで見ることはできず
スマホ開けて最初に目にしたのがこのツイ
本番直前😱見てる方も心臓がドキドキしました😨
— luuna (@tsukianul) 2022年2月4日
ネイサン、よく頑張った🙌 pic.twitter.com/yr2LEQWTJ3
https://twitter.com/tsukianul/status/1489442131705954304
えぇ??ネイサンどうした~って一瞬嫌な予感が。
日本の放送では流れなかったですね。
あとで録画で確認したけどこのシーンは無かった。
直後、ツイで素晴らしい演技だったことを確認して安堵しました。
帰宅後に真っ先に録画で確認。
【#北京五輪 #まとめ動画】#フィギュアスケート 団体予選#男子シングル SPで1位!
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2022年2月
今大会 大注目の
アメリカ代表 #ネイサン・チェン 選手
自己ベストを更新㊗#羽生結弦 選手の世界最高得点に
迫る高い得点でした👀
その演技をノーカットで見られます👇https://t.co/1A6yVEmnkQ pic.twitter.com/Ar7YmwRnI2
演技直前にブーツトラブルがあったせいなのかは分かりませんが
心なしか呼吸が乱れていたような…緊張感がビンビン伝わって来る。
勝手に緊張してたのは自分ですけど💦
久しぶりのマスクなしのお顔は心なしか頬がコケててちょっと心配。
しかし演技が始まるといつも以上のネイサンでほっとしました。
北京五輪フィギュアスケートの団体戦が始まりました。男子SPの米国代表ネーサン・チェンは111.71点をマークして首位に立ちました(横山就平撮影) #NathanChen #Beijing2022 #figureskating #北京五輪2022
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2022年2月4日
北京五輪写真速報は↓https://t.co/XiZKLaNPdE pic.twitter.com/atHelYs6wZ
北京五輪フィギュアスケートの団体戦が始まりました。男子SPの米国代表ネーサン・チェンは111.71点をマークして首位に立ちました(若杉和希撮影) #NathanChen #Beijing2022 #figureskating #北京五輪2022
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2022年2月4日
北京五輪写真速報は↓https://t.co/XiZKLaNPdE pic.twitter.com/6Hx31GWo1D
北京オリンピック2022 団体戦 SP
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
Team Event Men / Short Program
Judges' Details Nathan Chen
ネイサン・チェン選手 プロトコル
4F 3A CCSp4 4Lz-3T StSq4 FSSp4 CCoSp4
TES 63.85 PCS47.86 TOTAL 111.71https://t.co/vBSGUgzPXo pic.twitter.com/kRLCo3TdcO
現時点で世界最高難度のプログラムでPB更新!
完璧に滑り切ったネイサンに👏👏👏
順調な滑り出しでひとまず安心です。
個人戦では更に悔いのない演技で歴史に名を残してほしい。
その都度某選手の世界最高得点と比較されるんですけど
その点数ってネイサンも昌磨くんも出ていなかった2020年の4大陸の時の点数ですよね。
点数を比較しても意味ないのにってちょっと冷めた目で見てます。
だって演技の内容も質も全く別次元ですもの😍😍😍
織田信成さん インスタストーリーでネイサン・チェン選手 団体戦SPの解説してくれてました#NathanChen #NobunariOda https://t.co/VEykX1H3Z0 pic.twitter.com/KKI8IotUG0
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
織田くん正直な感想だわね~ありがとぉぉぉぉ~!(^^)!
ショートプログラムPB 111.71を獲得した後 の ネイサン・チェン選手
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
「まだする事は沢山残っている、でも勿論とても嬉しい。僕はあまり感情的な人ではないけど、心の奥の方で喜んでるよ。」#NathanChen #Beijing2022 https://t.co/KoyQD2ILjb
「五輪でのSPを良い滑りで終えられてホッとしています。」とネイサン・チェン選手「この経験を最大限に活かして、毎日過ごしていきます。」#NathanChen #Beijing2022 https://t.co/fPfKEH5glB
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月5日
北京オリンピック2022
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
ネイサン・チェン選手 団体戦SP後アンドレアさんインタビュー🎙#NathanChen #Beijing2022 pic.twitter.com/Qjud9ORdMJ
北京オリンピック2022 団体戦SP後
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
ネイサン・チェン選手インタビュー
(4年前の経験を踏まえてのSP)
本当に楽しもうとして臨んだだけでそれが出来たので嬉しいです
(4年前と比べて滑り終えて)
前五輪ではシニア国際試合に出場して2シーズン目で経験不足だった 今はここに来れてとてもワクワクしている pic.twitter.com/mHtkGnkmiC
今回のネイサンは本当に試合を楽しんでるって感じが伝わってきます。
五輪の会場にいることもリンクでの練習も
その一瞬を楽しんでいるのでしょうね。
NBCニュースの顔 レスター・ホルトさんネイサン・チェン選手インタビュー
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
5年後10年後にスケート人生を振り返った時に、どの瞬間も全て楽しめたと思いたい。何も覚えてない、ただストレスだっただけだよ って言うのは嫌だね。勝敗に関わらず、あれは本当に良い時間だったと思いたい。#NathanChen pic.twitter.com/PuN5iH1K7X
5年後10年後にスケート人生を振り返った時に、どの瞬間も全て楽しめたと思いたい。
何も覚えてない、ただストレスだっただけだよ って言うのは嫌だね。
勝敗に関わらず、あれは本当に良い時間だったと思いたい。
ネイサン・チェン選手 アメリカンフットボール🏈 をパスしてリラックスしてますね#NathanChen #Beijing2022 pic.twitter.com/JW9PAeGCXB
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年2月4日
いつもと変わらないネイサン💖
そんなあなたが大好きです。
.@TeamUSA is all cheers for @nathanwchen. 🙌 #WinterOlympics pic.twitter.com/HbSwMkfomH
— NBC Olympics (@NBCOlympics) 2022年2月4日
ネイサン凄すぎ✨
— 須本光希 (@mitsuki130204) 2022年2月4日
ラボエーム好きすぎる!!!
須本くんありがとぉぉぉぉ💖(≧◇≦)
ここ、かっこよくて白目になりました🌹 https://t.co/aYWS5wQK3e
— それいゆ🌹🚀🔥 (@_soleil_skate) 2022年2月4日
北京で開催される2022年冬季オリンピックに出場する @TeamUSA の選手、家族、関係者に幸運を!また、日本の選手すべての活躍をお祈りします。皆さんを誇りに思います。ご健闘をお祈りします。 ⛷️🏂❄️🙌🙌 pic.twitter.com/CjbRiqHEU4
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) 2022年2月4日
What a night for #TeamUSA! 🇺🇸
— U.S. Figure Skating (@USFigureSkating) 2022年2月4日
The U.S. is your leader after the first day of the team event with 28 points❗️
1️⃣ USA - 28
2️⃣ ROC -26
3️⃣ CHN - 21#WinterOlympics #Beijing2022 pic.twitter.com/bm4rP4pAF1
勝つことだけに徹底的に拘り、勝ち以外に意味を見いだせないアスリートもおられます。負けは死…とかね😰
それはそれでその選手のモチベーションの源であったり価値感だから良いと思います。
でもネイサンは違う!。
彼の事をずっと見てきて彼の考え方や生き方に本当に魅了されています。
今この時を楽しみ五輪を楽しみ、後悔の無い時間を過ごせていることを感じて
私もほっと安心しています。
一瞬を切り取られたどの写真を見ても表情が明るくて五輪の舞台を心から楽しんでいることが伝わってきます。
次は個人戦!
良い時間を過ごせていますように
!(^^)!
※おまけ
スケジュール管理が苦手な私のためのとても見やすいTV放送スケジュール
<(_ _)>