Academicネイサンもいいけど本当に見たいのは…
ネイサンがパナソニックのプレカンに登場したようです。
ネイサンがパナソニックCES2023プレスカンファレンスに登壇!
— 小杉 卓正 / Tak Kosugi | スポーツマーケター (@Tak_29) 2023年1月5日
プレカンの様子はこちらから
Panasonic CES 2023 Press Conference https://t.co/tvZgqGZRUm @YouTubeより #ネイサン #ネイサン・チェン #ネイサンチェン #TeamPanasonic
At Panasonic, the well-being of our planet is our top priority. As we officially kick off our #GREENIMPACT initiative alongside @naomiosaka, @nathanwchen, and @m_phelps00, we’re striving for a greener, healthier, more equitable future. More at #CES2023. https://t.co/ANuxfbw5mr pic.twitter.com/HHlvufC1yM
— Panasonic North America (@PanasonicNA) 2023年1月4日
ネイサン部分です。
Panasonic CES 2023 Press Conference
Panasonic GREEN IMPACT - Nathan Chen
パナソニック CES2023年
プレスカンファレンス
ネイサン・チェン選手も参加されました。
パナソニックCES2023年のプレカン紹介記事です。
パナソニックグループは、米ラスベガスで開催しているCES 2023のプレスカンファレンスにおいて、同社の環境への取り組みや、リチウムイオン電池をはじめとする車載関連事業の現状を説明。北米市場向けAVおよび家電の新製品などを発表した。
プレスカンファレンスのオープニング映像では、気候変動問題によって、日常が変化し、重大な局面にあることを、Team Panasonicと呼ばれるトップアスリートたちによる演出で表現。水泳のMichael Phelps選手は、海辺のプールで泳いでいると、温暖化の影響で海面が上がり、海が荒れてきていることに気がつき、フィギュアスケートのNathan Chen選手は、凍った氷の上でスケートを楽しんでいると、温暖化の影響で氷にひびが入っていることに気がつく。そして、テニスの大坂なおみ選手は、テニスをしていると、干ばつの影響で、コートの地面にひびが入ってきていることに気がつくといった内容だ。
その様子をもとに、パナソニックグループが取り組むRE100化ソリューションなどの「削減貢献」への挑戦を語り、力をあわせて行動することで、その未来は変えられることを訴えた。
プレスカンファレンスのステージに登壇したNathan Chen氏は、「オリンピックであれ、人生であれ、チャンピオンになるためには目標を設定し、その目標を達成するために全力を尽くす必要がある。気候危機に関しては、科学者たちは地球温暖化を摂氏1.5度以下に抑える目標を設定しているが、現在のところ、地球の気温上昇は摂氏2.5度に達する可能性が高いと科学は示唆している。だからこそ、パナソニックと協力してこの緊急の問題に取り組む。いま行動し、協力しなければ、愛するものすべてが危険にさらされる可能性がある」と警鐘を鳴らした。
一部抜粋
Athleteネイサンと、Artistネイサン。私は7:3で前者が見たい。よって競技を離れて欲しくない。けどAcademicネイサンの深淵も見たい。結果、選べない。#figureskate #NathanChen #Panasonic https://t.co/0U818FFFDW
— 赤平大 (@masaru_akahira) 2023年1月5日
Athleteネイサンと、Artistネイサン。私は7:3で前者が見たい。
よって競技を離れて欲しくない。
けどAcademicネイサンの深淵も見たい。結果、選べない。
赤平アナの言葉…100万回イイネ押したい😭😭
競技から離れてどんどんAcademicネイサンが進化していく。
それはそれで喜ばしいけれど
今はアスリート・ネイサンが本当に恋しいのよ。