林檎は落ちる

ネイサン(フィギュア・スケート)とフルートの日々をのんびり綴ります。

ボヘミアン・ラプソディの余韻💖

特に新しい話題もないので…

 

ボヘミアン・ラプソディ」の余韻から🎵

 

クイーンの楽曲を使った印象的なプログラムと言ったらこれ!

これしかない(^^)v


www.youtube.com

今となったら懐かしすぎて感涙モノのTHE ICE 2019のコラボ・ナンバー💖

 

オープニングはKiller Queen 


www.youtube.com

 

Another One Bites The Dust


www.youtube.com

 

f:id:marosakura:20210606025610j:plain

f:id:marosakura:20210606025716j:plain

f:id:marosakura:20210606025731j:plain

f:id:marosakura:20210606025700j:plain

やっぱり最後はここに行きつく😭😭😭

生きてるうちにこの姿をもう一度見たい。見た過ぎる(泣)

 

 

TLを見てたら思わず笑ってしまった。

すえきちさんのフィギュアによる『ボヘミアン・ラプソディ』上演会💖

https://twitter.com/suekichiii/status/1400781907395182594

 

あのロマンチックなシーンが…(^^;) 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400788668923531268

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400799407147130891

 

ドン ドン パン🤣🤣

https://twitter.com/suekichiii/status/1400804400700874760

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400820617662717957

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400821222137483267

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400821391700631559

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400819982829686785

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400823086165880832

 

https://twitter.com/suekichiii/status/1400821683938750465

 

Mikaさんもフレディ・ロスですね🤗

https://twitter.com/nigaoe877/status/1401182644453265413

 

 映画の中で印象的だったのが重要な節目ごとに登場する猫たちの存在。

すえきちさんのフィギュアにもちゃんと可愛い猫たちが登場しています。

ファンの間では別名「猫映画」としても評価が高いのだとか…

 

イヌ派の私ですが…

この映画に登場する猫たちはすべて知的で愛らしかった💖

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

ボヘミアン・ラプソディとプライド月間

金曜ロードショーで「ボヘミアン・ラプソディ」の放送があるというので見ました。

 

この映画、封切りされた時は劇場で3回見ました。

大画面の迫力とラストのライブエイドのシーン、

そしてエンドロールの実際のクイーンの映像に圧倒されて自然に涙が出た記憶が…

 

こちらは実際のライブ・エイドの映像…本当に忠実に再現されてた😆😆


www.youtube.com

レディー・ガガさまの芸名の由来にもなった「Radio Ga Ga」

 

日本語吹き替え版もダイレクトに内容が伝わるから悪くないな~と思いつつ

やっぱり映画は字幕で見たい派です。

 

特別クイーンのファンだったわけではないけど

彼らの曲は(曲名は知らなくても)ほぼ聴いたことがありました。

その昔、ラジオの深夜放送で聴いてた記憶が蘇ります。

クイーンのこともフレディのことも改めてこの映画で知りました。

LGBTQのことも…

 

当時の同性愛者への偏見と差別は今とは比べ物にならないほど酷かった。

「ジョン・カリー氷上の王」の中でもそれは描かれていて

誰からも理解されない深い孤独を感じる映画でもありました。

 

マスコミに性的指向を問い詰められるシーンは

最近の大坂なおみさんの会見拒否の件が一瞬脳裏をよぎりました。

背景は全然違いますけど💦

 

クイーンは家族だ、というセリフがすごく沁みるのです。

最後まで脱退も解散もメンバーの入れ替えもなくずっとこの4人だったそうです。

 

Mika さんが早速こんなフレディを描いて下さってます。👏👏👏

https://twitter.com/nigaoe877/status/1400811358925459457

 可愛い。ほんとよく似てます(^^)v

 

 

6月はプライド月間💖

アメリカスケ連さんの公式ツイから

https://twitter.com/USFigureSkating/status/1399762680508911617

 

フィギュアスケート界のLGBTQ+コミュニティには語るべき物語があり、

まだ書くべき章がたくさんあります。

本日は、プライド月間の初日を記念して、逆境にあっても誇りを持って立ち向かい、最も真正な自分を輝かせた過去と現在のLGBTQ+スケーターに敬意を表します。

あなたの勇気と、後世の人々のために切り開いてくれた道に感謝します。

 

アダム、本当に魅力的で素敵な人💖

f:id:marosakura:20210605032555p:plain

https://twitter.com/twilightnemesis/status/1400759583577100291

 

 

アイスダンスのパパシゼ組が大好きでずっと二人のインスタフォローしてて

昨年カミングアウトしてからの彼に密かに注目してきました。

www.lequipe.fr

シゼロンの切ないけど印象的な記事です。

機械翻訳ですが紹介します<(_ _)>

 

 ガブリエラ・パパダキスと共にアイスダンスの世界大会で4度の優勝を果たした彼は、同性愛者であることを自覚する前の少年時代に経験したトラウマ的な瞬間に立ち返るために、感動的な文章を書きました。

 

 "自分が変わったように感じた"
"Are you a girl or a boy? "子供の頃、同級生によく聞かれました。そうすると、たいてい他の学生から笑いものにされたり、馬鹿にされたりする。

私は女の子だったのか、男の子だったのか。その質問は、私にとってそれほど不自然なものではなかった。

幼い頃、自分のアイデンティティジェンダーに疑問を感じていたことを覚えています。母に向かって「お母さん、私は女の子なの、それとも男の子なの」と言ったことをはっきりと覚えています。"


もちろん、私はまだ自分の質問を理解したり、言葉にしたりすることはできませんでしたが、「自分は違う」という感覚を持っていました。

他の少年たちとは違う。間違った体で生まれてきたことが怖くて、長い間、ゲイである可能性があることを知らず、ただ自分に何か問題があると思っていました。

固定観念を助長したくはありませんが、私は昔から人形や衣装、メイクで遊ぶ方が好きでした。私はすぐに、男の子はバービーを遊ぶべきではないと気づきました。だからやめた。私はベッドに座って、2人の姉が人形を着せるのを見ていました。

 

小学校では、一人でいることが非常に多く、男子と一緒にサッカーをしたくなかったし、女友達は女子と一緒にいたいと思う日もありました。

女の子でも男の子でもない、その中間の存在である私は、隅っこに座って休み時間の終わりのベルが鳴るのを必死に待っていました。

中学生の頃は、休み時間になるとトイレにこもって、迫害されないように、また一人でいることが恥ずかしくないように隠れていました。私は非常にシャイでひどく繊細な少年だったので、侮辱されてもほとんど反応しませんでした。

ホモ、オカマ、クィア、などなど。侮辱は私の日常生活のリズムであり、すぐに私の思考の背景にある不健康な小さなメロディーになりました。依存症はいじめの悪癖で、暴力に慣れてしまい、それが普通になってしまう。そして、多くの場合、「自分はそれに値する」と信じてしまいます。

私のように、「自分には価値がない」と信じ込まされてきた者は、他人によって形成された自分のバージョンと常に戦わなければならない。

 

今でも、恥ずかしさや不興を買うことを恐れて、自分の行動やモノマネ、言葉を抑えてしまうことがあります。私は数年前から、隠していた、埋めていた、抑圧していた自分の部分を再発見し、受け入れるという内的作業をしようとしています。

人間は誰でも、好むと好まざるとにかかわらず、自分の中に男らしさと女らしさの一部を持っています。個人的には、人生においても氷上においても、その両方を育み、祝福しています。この2つのエネルギーは非常に相補的で、氷上で踊る役柄に応じて、どちらか一方のエネルギーを引き出すことを楽しんでいます。


なぜ今日はこの話をしているのか、と思われるかもしれません。数ヶ月前からこの問題について瞑想していたのですが、周りの何人かの人と話した結果、もし私の言葉が一人でも多くの人が自分自身をより良く愛し、受け入れるのを助ける力があるのなら、それは話す価値があることだと思いました。

今日、寛容への道は大きく前進しましたが、戦いは終わっていません。私が沈黙することは、目的のためにならず、立場を取るというよりも、無関心と同義であると考えています。

本当の意味での寛容さとは、異性愛者が自分の指向を明らかにする必要がないように、クローゼットの中から出てくる必要がないことだと思っているのに。

 

理想的な世界では、誰もが自分の性的・恋愛的魅力を正当化する必要はありません。

私が大切に思っている人に言われた言葉ですが、「あなたは愛されるべき存在だ。単にあなたが存在するからです。"男性、女性、どちらでもない人、男性に惹かれる人、女性に惹かれる人、両方に惹かれる人など、すべての人が愛と尊厳を受ける資格があります。

私たちはただ、自分たちにふさわしい敬意と愛と権利をもって、放っておいてもらいたいのです。しかし、そのような世界が存在するまでは、私の言葉に自分を認めてくれる人には、「自分は一人ではない」ということを知ってほしいと思います。

私たちがどのように扱われたかによって、私たちがどのような人間になるのか、どのような成功を収めるのかが決まるわけではありません。

尊厳を保ち、内なる豊かさを育むことが鍵です。

 

ギョーム・シゼロン

 

 

現実には差別も偏見もなかなか無くならないけれど

 

それでも少しづつ社会の固定化された概念がアップデートしていけたら

みんなが生き易い世界に変わっていけるのだろうか?

そうなって欲しいと願う🤗

 

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPnn1SgD30J/

 

来シーズンのパパシゼ組に注目です💖

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

パンデミックへの挑戦

コロナワクチン接種後2日経ちましたが

接種部位の疼痛があった程度でほとんど体調に変化なく過ごしております。

 

ワクチン接種が進んでいくことによって集団免疫の獲得が1日でも早まることを期待しています。

 

 

The Land of Allさんの3日目は「パンデミックへの挑戦」

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPqYV2HJsgM/

30日間の「#RecapJune」の01日目。パンデミックへの挑戦。

COVID-19の影響で、このシーズンは他のシーズンとは異なりました。

そのため、私たちは30日間のマラソンを、明らかな理由によりネイサンが直面した課題について話すことにしました。

f:id:marosakura:20210604035938j:plain

コロナ前であったら考えられないことが普通に起こりました💦

マスクしてスケートすることも無観客もバブルも…

でもこのマスク・ド・ネイサンは好き💖

 

https://twitter.com/thelandofall05/status/1400488094013575169

 

先日のオンラインレッスンの様子を記事にまとめて下さっています。

https://twitter.com/thelandofall05/status/1400366965915586566

ジャンプを安定させる方法: Nathan Chen からのヒント ジャンプ要素のパフォーマンスにおける並外れた安定性の秘密を共有するネイサンのオンライン レッスンの一部の翻訳。

読むには:sports.ru/tribuna/blogs/

 

記事の冒頭で先日アップされたネイサンのオンラインレッスンがどのような経過で行われたのかが詳しく書かれていたので機械翻訳してみました。

 

ラビ・ワリア監督は2020年3月、コロナによるリンク閉鎖と自主隔離が始まった時期にいち早くオンラインレッスンを開始していたんですね。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Ravi Walia (@rwalia7)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPd9bcErc-H/

 

5月29日、カナダのラビ・ワリア監督のインスタグラムには、ネイサン・チェンの新しい動画がアップされています。

また、スケートの演技やトレーニング、インタビューなどを収録したものではありません。ネイサンは、現役スケーターとしては少々珍しい、指導者でありモチベーターという役割で登場した。

 

ラヴィ・ワリアは元フィギュアスケート選手で、1995年にはカナダの成人・ジュニア選手権で銅メダルを獲得しています。

しかし、コーチとしての方が有名で、パトリック・チャンやケイトリン・オズモンドをスタートに導いています。ケイトリンは2018年に世界チャンピオンに輝きましたが、カナダ連盟はラヴィをコーチ・オブ・ザ・イヤーに指名して彼女の成功を祝っています。

 

エドモントンフィギュアスケートスクールに勤めるラヴィは、2020年3月に検疫が始まり、リンクがあちこちで閉鎖されたとき、いち早く生徒たちとのビデオトレーニングを設定しました。

そしてすぐに、著名なフィギュアスケーターやコーチ、振付師など、フィギュアスケートの世界に関わるすべての人をオンラインクラスに招待することを思いついたのです。

 最初にキーガン・メッシングが登場し、続いてオリンピック審査員のカレン・ハワード、そしてスケーターのスコット・モア、キルスティン・ムーア=タワーズ、ローマン・サドフスキー、ラヴィの生徒であるパトリック・チャンとケイトリン・オズモンド、そして最初の授業から1カ月後にはネイサン・チャンが登場しました

 隔離されている間、エドモントンフィギュアスケートスクールの若い選手たちには、トム・ザクリチェク、ブライアン・オーサー、アレクサンダー・ヴォルコフの各コーチ、音楽家のヒューゴ・シュイナード(フィギュアスケート用の音楽の作曲・編曲も担当)、フィギュアスケート選手のイライジャ・バルデと振付師のミシェル・ドーリー、さらにグレイシー・ゴールド、カート・ブラウニング、アリョーナ・サフチェンコ、クリスティ・ヤマグチ、メリル・デイビスチャーリー・ホワイト、テッサ・ワーツーなどによるレッスンが行われました。スーパーオンラインスクール!

 

1年前、ナタンはラヴィの生徒たちに向けた初めてのビデオチュートリアルで、トレーニング中にその日がうまくいかず、ジャンプもうまくいかないときに、どうやって課題を克服するかについて話しました。

また、隔離期間中の体調管理について、どのような運動が良いか、氷がない中でネイサン自身がどのようなスポーツをしていたかなど、経験談を語ってくれました。

それ以外の話題もあったのかもしれないが、残念ながらラヴィは授業の完全な記録を残していないので、そこで行われていたことを断片的にしか判断できない。そして、今回もそうだった。

しかし、ネイサンの現在の、ラヴィの生徒のための2つ目のビデオチュートリアルに直接入る前に、もう1つ簡単な補足があります。

最初のオンラインレッスンからわずか1日後の2020年4月、ジャーナリストのニック・マッカーベルは、ネイサンが必要な試験に100%のスコアで合格し、コーチングの資格を取得したというニュースをツイートした。

隔離されている間に、フィギュアスケートを教えることができるようになったのだ。2020年の夏、ナタンはオレゴン・スケーティング・カウンシルのフィギュアスケートクラブを対象に、ジャンプコーチングの1時間のズームレッスンを行いました。

それ以来、すでに氷上にいる若いスケーターのグループにネイサンがレッスンをしている証拠映像が、何度もソーシャルメディアに登場している。


公認スケートコーチのネイサン・チェンが生徒たちに教えたこととは?

競技用スケートでジャンプをするときにミスを少なくする方法、正しいトレーニングをして安定させる方法、そして最後に競技中に考えておくべきこと、考えてはいけないことを教えてくれました。

残念ながら、ほんの小さな断片ですが、私たちは、クワッドの王様であり、最も印象的で比類のない連続無転倒ジャンプの作者が、安定性を得るための経験を共有するとき、それは興味深いものになると考えました。また、新たな視点でネイサンを知ることができる機会でもあります。

また、氷上競技をしていなくても、ネイサンのアドバイスを自分がしていることに適用してみてください。

では、ネイサンに拍手を送りましょう。

 

隔離期間中に公認スケートコーチの資格を取ったネイサン

(しかも満点のスコアで…😲)

様々な場所で若いスケーターにレッスンを行っていたんですね。

 

そんな背景を知ってから改めてこのオンラインレッスンを振り返ってみると

また違った感動を覚えます。

 

教えるということは必ず自らの成長と学びに繋がると思います。

来シーズン、更に成長したネイサンに出会える日を

大いに期待して待ちたいと思います。💖

 

 

 

徐々に日常を取り戻しつつあるアメリカ…

https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1399984748173406211

 

 

 日本にも早くこんな日が戻ってきてほしい…

 

とりあえずTHE ICE~😂😂

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

ロシアファンのシーズン振り返り&世界こどもの日&PIWの余韻

ロシアのネイサン・ファン💖

The Land of Allさんがまたまたネイサンについてこんな投稿をしてくれてます。

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPlSkqOpNVx/

 ネイサン・チェンファンの皆さん、こんにちは。🤗

オリンピックシーズンはちょうど30日後に始まります。そこで、私たちは今シーズンを振り返り、30日間の#RecapJuneをアレンジすることにしました。

この1ヶ月間、毎日、今シーズンに起こった良いことも悪いこともすべて振り返る記事を作成します。

2020-2021年シーズンにネイサンが獲得したすべてのメダルは、この表の中にあります。しかし、今月はずっとその話をしているわけではありません。金メダルの数を数えるのではなく、ネイサンの前に立ちはだかったすべての障害と、それを克服するために彼がとった措置について話そう。ここでは、彼の小さな、しかし同時に非常に大きな自分自身への勝利と、たった1年で達成した質的進歩についてお話しましょう。そして、たとえそれが彼の成功に直接影響しなくても、ネイサンがこのシーズン中に私たちに話してくれたことも覚えておきましょう(誰にもわかりませんが)。

お楽しみに!まだまだ続きますよ。💜

ありがとうございます<(_ _)>

2頁目のお写真も素晴らしいですね。

 

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPnFaA2pbvh/

セルゲイ・ロザノフはSport24のインタビューで、2021年の世界選手権でのネイサンのトレーニングの印象を語った 

 ワールドでは、ネイサン・チェンと同じ練習グループに所属していましたね。さて、どんな感じでしたか?

- Eteri Tutberibzeと仕事をした後、私を驚かせることは不可能だと思いました。

でも、ネイサン・チェンの仕事ぶりにはすっかり感心してしまいました。

1回の練習で、わずかな休憩を挟んでフリースケートのランスルーを2回もこなしたのはすごいことですよね。そして、彼は5つのクワッドを簡単にこなしてクリーンに滑った。

ネイサンとラファエルは素晴らしい仕事をしてくれました。彼らがどれだけの時間を捧げたかは理解できます。ラファエルがネイサンをスイスの時計に例えていましたが、私もこの例えには全く同感です。

ネイサンがショートのルッツで転倒したときは正直驚きました。練習中は誰にも邪魔されませんでした。しかし、最終的にはネイサンは止められず、フリースケートでトップに立って大会を制した。

 

何かと話題のロザノフ・コーチのインタ記事ですね。

元記事ですがかなり長い💦↓↓↓

sport24.ru

ネイサン部分の記事はこちらです。

mt.sport24.ru

 ちなみにロザノフ氏はゆまちさんについてもこんなふうに語っていました

機械翻訳でスミマセン<(_ _)>)5点というのは多分5回転の事と思われます。

5つのジャンプは本物?
- 本物だと思いますよ。ちょっとした自己防衛本能のスイッチを切っておけばいいのです。

先日の世界選手権では、日本の若手スケーター鍵山優真選手が、3段ジャンプを完成させるために、2回目の4段トウを間に合わせていました。

非常に速いツイストと良いジャンプの高さ。彼にとって5点というのはかなり現実的です。

5回転も可能とは…

鍵山優真の演技が世界に衝撃を与えたことは間違いないですね。

 

 

☆☆☆☆

 

 

6月1日は「世界こどもの日」なのだそうです。

日本では5月5日ですっかり定着してますから

何故に公式さんが選手の子供時代の写真を投稿してるのか不思議だったのですが

理解しました<(_ _)>😍

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by The Olympic Games (@olympics)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPkulZSrwp0/

Happy #InternationalChildrensDay 👼。

幼少期の写真に写っている選手を当てられますか?

 

6頁にネイサンとマライアちゃんのお写真もある~!(^^)!

f:id:marosakura:20210603030952j:plain

さっそくストーリーに投稿して下さってます。

12歳と15歳当時の二人。

本当に長い道のりを一緒に歩んできたのね。🥰🥰

 

こちらはロシアのマッチTVさんのインスタから~

画像をタップするとどなたの子供時代の写真かわかります。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by figurka_match (@figurka_match)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPkR8jjp7o9/

今日は「国際子どもの日」です。
赤ちゃんのスケーターの写真を集めてみました。ぱらぱらとめくってみて、全部わかりましたか?😲

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by figurka_match (@figurka_match)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPkchDGJZOS/

今日は国際子どもの日🐰です。
スケーター(とコーチ)のかわいい子供の写真の第2弾をキャッチ😋。

f:id:marosakura:20210603031932j:plain

2頁にプルさまとミーシン先生のお写真が~🤗若い💦

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by figurka_match (@figurka_match)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPlmR32FHqb/

今日は「国際子どもの日」です。

皆さん、子供たちのスケーターの写真2セットをとても温かく受け取ってくださったので、もう1セット用意しました - 今日で最後です😋。
今回は、驚きがなかったわけではありません。可愛さの海🥰です

f:id:marosakura:20210603032312j:plain

 昌磨さんとジェイソン💖ジェイソン全然変わってない💦

 

f:id:marosakura:20210603032502j:plain

このお写真はファンは何度も見てきましたね~💖

そう、真ん中に居るのがBabyネイサン

 

このお方が誰かわかりますか?

f:id:marosakura:20210603032742j:plain

なんと左端に映っているのがあのステペン先生です😂 コドモ💦

 

なぜか過去の可愛いお写真連投の中にこんな投稿を混ぜてきたマッチTVさん最高!(笑)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by figurka_match (@figurka_match)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPkhArupPdg/

ホグワーツの外では魔法を使うことは禁じられています🤯 でも、あなたの誕生日には使えます😉。

ヨーロッパチャンピオンで誕生日のディマ・アリエフが、3度の世界チャンピオンであるネイサン・チェンを驚かせたところをご覧ください😆

そして、セルゲイ・ボロノフが脇役でオスカーを受賞しました🤣👍。

2018年になってしまいましたが、皆さん)仮面と距離のない海外のオフシーズンの番組が恋しいです😔。

@dmitry_aliev

 

なんと6月1日はアリエフくんのお誕生日でもあったんですね。

22歳おめでとうございます🙌㊗

そして懐かしい投稿ありがとうございました。

そして、本当にこんな世界が恋しいです。

 

 

☆☆☆☆

 

 

未だにPIWの余韻に浸ってます。

 

TVで放送されなかった名場面集💖昌磨くんのボレロが最高にカッコイイ。


www.youtube.com

 TV放送の中で町田樹助教が語っていた言葉が印象的でした。

 

 

”スポーツ界やエンターテイメント界、アート界は苦しい状況に変わりはないのですが、こうして安全に公演を実施していくことが、その文化を未来へと継承させていく最も堅実な方法だと思います。

 

それで、つい先日文化庁長官である戸倉俊一さんが次のような声明を発表しました。

 

「これまでの新型コロナウイルス感染症との過酷な闘いの中で明らかになったことは

このような未曾有の困難と不安のなか私たちに安らぎと勇気、明日への希望を与えてくれたのが文化であり芸術であったということです。

文化芸術活動は断じて不要でもなければ不急でもありません。

このような状況であるからこそ社会全体の健康や幸福を維持し、私たちが生きて行くうえで必要不可欠のものであると確信しています」

 

本当にその通りだと思うんですよね。

そしてもう一つ、この1年間コロナ禍を経て徐々に解かってきたことは

イベント主催者、舞台スタッフ、演者、観客全員ができる限りの感染防止対策を打てば

安全にイベントを開催できるということです。

実は最近さいたまスーパーアリーナに研究者として調査に行かせていただいたんですけれども、このコロナ禍でも感染防止対策を徹底して数千人規模のイベントを開催してきたようですがクラスターを一度たりとも出していないそうです。

これは多くの劇場も同じだそうです。

この世に絶対はありません。感染防止対策をしていれば絶対感染しないということは言えません。

でも、対策を打って一人一人が真摯に取り組めば限りなくリスクを低くして行ける。

そして、アイスショーも含め舞台芸術の営みを続けていくことができます。

 

まだコロナ禍は予断を許しませんがその中で安全に公演を開催できたことは必ずや次に、未来へと大きく繋がっていくはずです。”

 

 

素晴らしいショーをありがとうございました。

必ず次に繋がると信じて…

もうしばらく我慢の日々ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

PIW感想とワクチンの事

録画したPIW何度も見ています。

町田樹助教の解説がまたなかなか深くて良き💖

 

気になっていた「短パン」も確認できました(笑)

ケージ・タナカ選手の短パン姿に密かにジワる😘

確かにこの衣装の着こなしはむずかしいかも~

ネイサンにも着てほしいと密かに思ってしまった…短パン

画像

画像

https://twitter.com/princeiceworld/status/1393051062915923968

皆さんのキレキレの足さばきに魅了されてます。

氷上のタップダンスは圧巻でした。グループナンバー「アイス・タップ」

 

HideboH(ひでぼう)さん振り付けの座頭市のシーンですね。


www.youtube.com

センターの小林宏一さんキレッキレ💖さすが元ジャニーズ。

アイソレーション胸、首、肩などの部位を単独で動かす事)の技術が高い!

と町田助教絶賛のお言葉通り、目を引く氷上ダンスの素晴らしさでした👏

 

友野君の短パンすごく似合ってた。

個人的にはゆまちさんよりしっくり着てると思う。

https://twitter.com/princeiceworld/status/1393427262628716546

ネイサン・ゆまちさんと10日違いの5月15日生まれの23歳。

現役高校生のゆまちさんが短パン似合うのは当然なわけですが…

23歳にして全く違和感ない友野くんに軍配!

 

 ステップも最高にキレキレじゃありませんか😍😍

誰だ?グダグダなんて言ったのは…

 

 

昌磨くんの新プロ「ボレロ

 

ラヴェル作曲の原曲が好きすぎる自分は編曲バージョンがずっと好きではなくて

あれはボレロじゃない!って…ゴメンナサイ<(_ _)>

 

殆ど狂ってるほどカッコいいのですよ~このリズムが好きすぎ!

Ravel bolero score01.jpg

  1. 最初から最後まで(最後の2小節を除く)同じリズムが繰り返される。
  2. 最初から最後まで1つのクレッシェンドのみ
  3. メロディもA、B、2つのパターンのみ

このリズムを時計のようにきっちり15分間叩き続けるスネア奏者には毎回感動なのです。

そしてラストの2小節で鳥肌~♬

↓↓↓ 

https://youtu.be/ODeNHRtVNO4

爪楊枝の指揮棒もジワる(^^;) 

 

 

町田解説で原曲がフィギュアの競技用プログラムには向かないという理由がすっきり理解できました。

競技ではレベルを取るためにたくさんステップを踏まなければいけないためにリズムを無視する部分が出てくる。 

原曲は絶対テンポを揺らせないけれど編曲バージョンでは緩急が付けられるとのこと。

 

「リズムの主張を押さえてメロディが前に出ることで宇野選手のスピード感ある滑らかなスケートにとても合っている」

という説明にはすっきり納得できました。

 

ボレロなんだけどボレロじゃないボレロ⁇ってことで💦 

今後のブラッシュアップに大いに期待してます。

 

 

そして、久々のチュッキョさんがこんなツイを~

https://twitter.com/ctveventkawa/status/1399650588250439683

 

5銃士は無理でもネイサンは来日できないかな~

f:id:marosakura:20210602045359j:plain

 

 

 

 

 

【林檎のひとりごと】

 

コロナワクチン接種1回目終了しました。

自分の接種より計画した入居者、職員への接種をトラブルなく終わらせることに全神経を集中してかなり疲れました。

予診表のチェック、接種者の健康観察から接種場所の段取り、医師との連絡など等

インフルエンザワクチンとは扱いが全く違ってて神経も使います。

振動に弱いとか、解凍及び希釈は2時間以内に行い希釈後は6時間以内に使用するとか…

 

お役所からはシリンジも針も1本の予備も支給されないから

生食で希釈して一人分を詰めるのにも神経使うのです。

失敗は許されない。

病院だったら薬剤師がやってくれるんだろうな~なんて思いつつ

老眼の身にはキツイ作業でありました😂

 

施設の現場ではこれを限られた少ないスタッフで行うわけですから殺気立っていました💦

何をするのも全く経験のない新しい事なわけで…

 

副反応についても全く予想もできないことが起こる可能性もある。

急変に備えてAED用意したり 様々なトラブルを予想した対策も考えました。

まさに未知の領域です😫

 

結局この作業の合間に自分の接種をしてもらって、

15~30分と言われる経過観察の時間も取れず、そのまま仕事に戻り一日が終わりました。

とりあえず体調は変化なし。

今になって接種部位がちょっと痛いことに気付いてます。

 

少しづつワクチン接種も進んでいくでしょう。

こんな小さな職場でさえいろんなトラブルが発生し、改善点が毎回出てきます。

全員が2回接種するためには7月いっぱいかかる予定。

 

全国各地で様々な混乱が起こっているのも解る気がします。

 一日も早く希望される人たちにワクチンが行き渡ることを願います。

 

ワクチン接種日のコーデを参考に😂↓↓↓

f:id:marosakura:20210522031335j:plain

ワクチンや体調(特に持病のある方)について心配なことは”かかりつけ医”に事前に相談し

予診票は完璧にして接種会場へお出かけください。

 

 

 一日も早く平穏な日常が戻りますように。

 

 

 

 

 

 

 

<pにほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

オンラインレッスンのネイサン先生💖その2

オンラインレッスンのネイサン先生、続きです💖

 

若いスケーターさん相手でゆっくり~…と思ったのも一瞬で、

やっぱり早口ネイサンでした😆💦 

Sachikoさん和訳、ありがとうございました<(_ _)>

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPgMGgGpyF9/

「納得した状態になると、どんなことをしても、どんなスピードでも、誰に邪魔されても、どんな音楽でも、ストレスがあっても『いや、僕はこれができるんだ』と思える。

試合で安定するためには、精神的な準備が出来ているかどうかが関係する。いかに自分を落ち着かせるか、いかに頭の中で考えを巡らせないようにするか、体と心をスローダウンする。

納得した状態というのがどんな意味を持つのかは計り知れないけれど

「誰に邪魔されても」というところはちょっと辛いな…ファン同士のあれこれも含まれているんだろうか?

SNS上のいろんなこともストレスだよね😥

フィギュアの試合を見ているとホントにこの競技はメンタルが大きく影響しているって思います。

あの大きなリンクと観衆の中でたった一人で演技するってすごいと思う。

ネイサンもスポーツ心理学の専門家の指導を受けてるんだね。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPgX9tZpMlr/

スポーツ界で友達を作って。人に働きかけて、彼らの考えを聞いたり、他の人からアドバイスをもらったりしてね。

基本的には同じ目標なんだし、それを理解して、他の人がどれだけ努力しているかを認識して、尊重することが本当に本当に大事。

スポーツで自分自身を向上させて、他の人も向上するように助けるようにしないとね。

なぜなら結局のところ、皆は1つのスケートコミュニティの一員で、それはすごく大事なものだから。

スポーツ界で友達を作ることの重要性を子供たちに伝えるネイサン先生。

ほんとこれ大切だと思う。

最近はコロナのために離れてしまってるけど(泣)

ポンさんの存在やマライアとの関係もステキ💖

過去のインタでも言ってたけど、彼らとは一生の友達になるんだろうな~。

 

試合ではライバルとして競い合っても試合を離れればスケートコミュニティはみんな仲が良くて、

みんなネイサンのこと好きって言ってくれるのも彼の人間性だと思う。

 

そんなふうに彼を育んだご家族や、こういう考え方を導いてくれたラファに

改めて敬意を表したい。

 独りが好きって人もいるだろうけど

それでも友達って絶対大事。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPgj_WsJjKF/

競技を始める前に天井を見上げて、その瞬間を心に刻んでる。小さな大会でも大きな大会でも、競技に参加するたびに。このためにトレーニングしてきたんだと思うと、とてもクール。

だからこそ毎日やってきた。だからこそリンクに通った。だからこそ競技のこの瞬間のために研究を重ねて時間とエネルギーを費やしているんだ。

 

 あのクールで完璧…

に見えるネイサンでも毎回こんなことを考えながら試合に臨んでいるんだと思うとちょっと胸が痛くなります。

 

あの”さいたまワールド”の思い出したくもない光景。

黄色に染まったリンクの後でも全く動じなかったネイサンの姿が

このオンラインレッスンを聴いていて思い浮かびました。

 

こうやって彼は地に足をつける方法を身に着けてきたんだな~と…

 

https://twitter.com/Olympics/status/1399307190192820225

 

このレッスンを聴いてた子供たちはどんなことを感じたのかな?

この中からまた次の世代が育っていくことを期待したい。

 

にしても、日本ではこういうこと…

 

やらないね。😞😞

 

 

 

☆☆☆☆

 

 

最近の記事から…

mainichigahakken.net

ネイサン・チェンは、ジュニア時代は怪我が多く、試合で実力を発揮できないケースが多かったが、その潜在能力は当時から認められていて、「フィジカルがしっかりすれば世界チャンピオンを狙える選手」との評価を得ていた。

 この大会を現地で撮影したスポーツ写真家、中村康一氏の写真で振り返ります。

 

 評価通りの選手に成長しましたね💖

大好物のMJネイサンを貼らせていただきます。<(_ _)> 

KNB30368.jpg

f:id:marosakura:20210601041015p:plain

f:id:marosakura:20210601041031p:plain

KNB30410.jpg

KNB30418.jpg

KNB41000.jpg

KNB41016.jpg

KNB41021.jpg

KNB41031.jpg

f:id:marosakura:20210601041929p:plain
KNB50225.jpg

f:id:marosakura:20210601041636p:plain
KNB50235.jpg

KNB50242.jpg

KNB50254.jpg

 https://mainichigahakken.net/hobby/article/n-2015.php

 

ちなみにこの大会のメダリストはこのメンバー。

懐かしすぎる🤗🤗🤗

f:id:marosakura:20210601043721p:plain

 

ネイサンは4位でした。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

オンラインレッスンのネイサン先生&TV放送感想など

ネイ砂漠を嘆いていましたら…

来るときは一度に来ますね~生存確認出来て良かった😂

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPevf--pHbh/

ネイサンがPSA EDI AwardsのGustave Lussi賞を受賞👏👏
今年の授賞式はマディとザックがホスト😍2人とも素敵ね❤️


 PSA(Professional Skaters Association)の「EDI賞」は、Eduard (Edi) Scholdan氏に敬意を表して命名。エディは1950年から1954年までPSA(PSGA)の会長を務めたが、1961年の世界選手権に参加する米国フィギュアスケートチーム全員を乗せたサベナ航空548便の墜落事故で、13歳の息子とともに犠牲になった。
 
その中のGustave Lussi賞は、積極的かつ好ましい形でこのスポーツに認知をもたらした男性スケーターまたはコーチに授与されるもの。1998年創設。
グスタブ・ルッシはスイス出身のフィギュアスケートコーチで、教え子にはディック・バトン、ジョン・カリーなど多くのチャンピオンがいる。

Gustave Lussi賞

アメリカにはいろんな賞があるんですね。一昨年もネイサン受賞してたのね💦

相変わらず自分を支えてくれた周囲の人々に感謝の言葉を忘れないネイサン。

最高にイケメン💖

 

 

更に若いスケーターへのオンラインレッスンもしてくれたみたいですね。

元投稿はこちら↓↓↓

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Ravi Walia (@rwalia7)

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPd9bcErc-H/?utm_medium=copy_link

今週、ネイサン・チェンがスケーターたちに話をしました。

とても刺激的で、素晴らしいアドバイスをいただきました!

#nathanchen #rolemodel Thanks @nathanwchen

 

ネイサンの英語を聴き分けるのはもはやお手上げのため💦

…あ、でもゆっくりと分かりやすくお話してるのは分かります(^^;)

Sachikoさんが丁寧に和訳して下さっています。感謝して紹介します<(_ _)>

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPfs_iNJ4OX/

 結局のところ、ミスは起こるということ。僕たちは皆、人間なのだから、ミスをするのはOK。僕の場合はそうやって一度、自分を納得させてから、非常に合理的に自分が何をすべきかを考えよう、という感じ。

この考え方はすべての物事に通じると思う。

人間はミスをする生き物だがそのことを踏まえて合理的に何をすべきか考えるって

インシデント・アクシデント対策にも通じる考え方。参考になります。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPf3g2pJx-M/

 四回転を安定させることにも取り組んでいるけど、今でも二回転や三回転に費やした時間の方が、四回転を試みた時間よりはるかに多いんだ。

魔法のように超安定させることはトップレベルでも無い!

二回転、三回転といった地道な基礎の積み重ねが大事ってことなのですね。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by @sachiko_n_satsuki

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/CPgBZlcJPgY/

僕の経験則では、練習量を増やす時には前週の20%を超えてはいけない。

一貫性については、完全に安定させることに重点を置く。例えば三回転をやる場合、二回転は毎回、超・超確実に跳べるようにする。簡単なことや、よくやっていることこそ、明確にやる必要があるんだ。

これ、すご~くわかる。

昔、楽器習ってた頃先生に言われたことは基礎の大切さ。

練習の大半がソノリテとタファネルゴーベールだった💦

無理に練習量を上げることが怪我に繋がることもしっかり伝えてくれてますね。

 

自分が得てきた経験や知識を後輩や若手に伝えることって

完全に自分が理解して言語化できないと難しい。

 

新人の指導を任される時つい言ってしまって反省するのが

「昔から此処ではこのやり方でやっています」ってヤツ💦

 

科学的根拠に基づいた合理的で正しい方法を伝えるって

自分も勉強してないとできないと日々思う。

 

ネイサン先生ほんと凄い…知ってたけど😂💦

 

 

 

☆☆☆☆

 

 

 

プリンス・アイスワールド、録画で見ました。

ゆまちさん凄い!👏👏

世界選手権よりいい演技ができたって満面の笑顔は彼の今の勢いを感じます。

 

多分お父さまに小さい頃から基礎の大切さをしっかり叩き込まれてきた成果が

今になって開花しているんだろうな~と思う。

 

 

30日にもう一つあった推し番組💖

www.fujitv-view.jp

takaが興味深いことを語ってくれました。

音楽で最も影響を受けたのはお父さま。

世界を目指して英語で楽曲を発表し続けてもベースに歌謡曲がある。

哀愁が出すぎてしまうって💦

 

takaのご両親はみんな知ってる(かな?)森進一さま&森昌子さま。

環境が彼を創ったんだな~と思う。

DNAが作り出した奇跡だといつも思う。

 

ゆまちさんにも同じ空気を感じてます。

DNAが作った奇跡。

子供のころからスケートが普通にあって一番身近な目標がお父さまで…

 

それがプレッシャーになったり良くない方向に行く場合もあるけど

彼を見ているとそんな心配はないな~と思う。

 

見る度に進化しているゆまちさんから当分目が離せない。

 

f:id:marosakura:20210531045058p:plain
https://twitter.com/tvtokyosports/status/1398839801088929796

 

 

そうそう、インタビューの最後で

「参考にしている選手」っていうのもう聞かないでほしい。

 応えるまでにあった一瞬の空白の時間…

ネイサンと昌磨くんって前から言ってるじゃん😫

 

 

誰の名前を言わせたいの?って思う。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村