暫く低浮上中😂
と告知した途端の美ネイサン登場💖…おちおち休んでいられません。
https://www.instagram.com/p/CUTiSvNp3mr/
DavidYurmanから専用のブレスレットを作るパートナーになってほしいと言われたとき、@goldhousecoをサポートする作品でなければならないと思いました。
購入金額の20%は、ゴールドハウスの本物の#AAPI代表のための戦いに役立てられます。
何度も繰り返してしまいますが、
ネイサンのこういうところが凄い人だと感心する。
ただでさえも大変な五輪シーズンだというのに
チャリティに協力しジュエリーモデルも完璧にこなし
営業マンぶりも発揮し…なんて完璧な人なんでしょ🤩
Kelly Waterman IGS
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2021年9月26日
撮影風景もアップしてくれてます😊
Rocked the event #NathanChen #DavidYurman
🔗https://t.co/hcXVTiB7dF pic.twitter.com/ufba0Wm6M8
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1441981811962220546
こちらは子供たちにスケートを教える素敵なネイサン先生💖
ジュエリーモデルやってた人と同一人物なんてちょっと思えない
https://twitter.com/icy_blue0505/status/1442508705669341184/photo/1
嬉しそうな子供たちの表情がネイサンの人柄を物語ってます。
きっと優しくて素敵な先生なんだろうな~
やっぱり私は氷の上に居るネイサンが好きです。
そして現地へ行かれた方のツイによるとやはりお披露目はスケアメのようですね。
David Yurman のイベントに行ってきました。ネイサンは白シャツ。元気そうでした。来てくれた人達皆に挨拶していました。何故サファイアを選んだか聞いたら青が好きだからと😅
— luuna (@tsukianul) 2021年9月26日
新プロはスケアメで披露したいと言ってました🙆♀️
Thanks for organizing this event #DavidYurman pic.twitter.com/pKeRzCDrcV
https://twitter.com/tsukianul/status/1441939410698661890
ネイサンのステキ写真はこちら
↓↓↓
NCJPさまがまとめて下さってます<(_ _)>
https://www.instagram.com/p/CURT_KErL16/
すっかり大人の男性に成長しましたね。風格さえ感じます。
そして
スケアメでの新プロお披露目の日を期待して待ってます。
☆☆☆☆
今年はJOもカーニバル・オン・アイスも地上波放送は今のところナシなんですね(泣)
配信のみとなってました…
テレ東さんが主催から降りてしまわれたから致し方ないとは思うのですが
やはり町田助教の愛ある解説が見られないのは残念です。
先日、長年契約を続けてきたWOWOWを解約しました。
(契約者は娘ですが便乗してよく見てました💦)
他にも漫然と継続してた有料チャンネルの見直しもしました。
最近見たい番組が無くなってて殆ど視聴していなかったことに気付く。
個人的にコロナになって一番変わったことは配信の普及なのかなと思います。
契約当時は地上波では見られないライブ放送がたくさんあって
推しバンドの商品化されたライブ映像も殆どがWOWOWさんの協力だった。
コロナ禍ではアーティストが独自にライブ配信するようになって
たぶんこの流れはコロナが去っても変わらないように思う。
昨年行われた推しバンドの無観客ライブの舞台裏を追ったドキュメント番組が
WOWOWではなくネットフリックスで配信されると聞いて
時代は確実に変わったな~と思いました。
コロナになって2年近く遠征しない生活にすっかり慣れてしまった今の生活。
絶妙に共感してしまったこちらのブログ
<(_ _)>
↓↓↓
コロナ禍がきっかけでライブに行かなくなった、という現象について - 兵庫慎司のブログ
北京五輪では絶対現地でネイサンを応援する!って息巻いてたコロナ前…
ほぼ毎月どこかへライブや観戦で遠征してたっけ😥
今では”たまアリ”にすら行く気が起きない。
最初はストレス感じて辛かったけど最近は巣ごもり生活に慣れてしまったのか
前ほど苦痛に感じない。
かえって家で特等席(アップだったり様々なアングル)で見られる配信も悪くないと思える。
遠征する諸費用なども考えたらお家ライブもお得でいいじゃん😘
でもみんなが巣籠ってたら経済は回らないね…
このままネイサンが来日することが無ければ…多分
現地でフィギュアを見ることはなくなってしまう気がする。
悲しいけど、音楽業界だけでなくスポーツも含めた興行全般が
そんな感じになっていくのだろうか。
それでも生きてるうちにもう一度だけ
生のスケートするネイサンを見ておきたいと
それだけは切に思うのであります。
【林檎のひとりごと】
フィギュアの地上波放送は
大量のCMと特定選手ばかりを映し出す煽り映像に辟易してたから
本来のスポーツ中継の姿に戻って
全部配信かCMのないNHKだけでいいかもしれない。