自分的備忘録&写真で見る2022年&林檎の独り言
自分用備忘録的情報置き場です<(_ _)>
Figure skating - Olympic champion Nathan Chen has new title: Book author
記事中の動画も良き💖見ごたえあります。
こちらの記事の要約をNCJPさまが和訳してまとめて下さっています。
<(_ _)>
Twitterはこちらです。
Olympics ネイサン・チェン独占記事訳です
— NathanChenJP (@NathanChenJP) 2022年12月1日
【競技復帰】競技をするか関しては情熱を傾け駆り立てられるものが見つけられるかどうかによると思う
【自分の演技を振り返る】以前はどうしたらもっと良くなるかと見ていたけど今はその時の気持ちを思い出して楽しい#NathanChenhttps://t.co/MQt7ndSyF2 pic.twitter.com/cCKvqh0hUS
https://twitter.com/NathanChenJP/status/1598221635961880577
12月4日はWorldIceSkatingDayだったそうです。
World Ice Skating Day (WISD) は、楽しさとお祭りの代名詞です。世界的なアイススケートフェスティバルの形で、世界中のアイススケートを祝うことに専念する日です。
今日、全国で30以上のイベントが開催され、世界中がスケートを愛することを祝福しています。どのようにお祝いしているのか、ぜひタグ付けしてください。
ネイサンからはIGSが投稿されました。
ジャンリュックさんのリポストでしたけどね💦
nathan_supporting_team_jpnさまが更にリポストして下さいました。
感謝して紹介します<(_ _)>
ひとつひとつの映像が懐かしいですね。
懐かしいと言えばこちらも…
CNN:写真で見る2022年。
もう1年を振り返る時期なんですね…
2月には北京五輪とネイサンのお写真が載っています。
天井カメラがグッジョブ✌✌
アメリカのネイサン・チェン選手は、完璧なフリー演技を披露し、フィギュアスケート・シングルでオリンピック金メダルを獲得しました。この週の前半にショートプログラムで世界記録を更新したチェン選手にとって、オリンピック初の金メダルでした。
2月と言えばロシアのウクライナ侵攻が始まった時期でもありました。
コロナも決して制圧されたわけではなく、紛争、自然災害、テロなどの痛ましい写真も多く掲載されています。
世界はどこへ向かうのでしょうか?
せめて新しい年、2023年は今よりよい年になっていくことを願わずにはいられません。
【林檎の独り言】
東京ドームで単独アイスショーですか…
元ジャニヲタ時代には何度かライブで行ったことのある東京ドームですが
あの会場にリンクを作ってショーをやるって、う~~んどうなんだろうか。
どんな座席にするのかわかりませんがアリーナは絶対見にくそうだし
天井席だったら大型モニターをいたるところに設置するか高性能の免振双眼鏡でも無ければほぼ豆粒だし💦
そこは有能な演出家さまの腕の見せどころでしょうが、スケートをじっくり見せるというより映像と特効とトークで繋いでいく感じなのかもしれませんね、
ショーですから。
しかもまたまた単独なんですね。
それも壮大なファンミーティングだと思えば納得です。
ファンの皆さまは推しさんだけが見られればどんなに豆粒でも構わないでしょう。
集客力は抜群ですからきっと素晴らしいショーになることと思います。
ファンの皆さんは嬉しいでしょう、良かったですね。
既に別ジャンルのお方ですし、ドームまで行っちゃいましたからね。
もう数でマウント取ることはおやめくださいませ。
くれぐれもお願いいたします。
<(_ _)>