ついにこちら…ポチってしまいました😂
「お早めにどうぞ」と言われるとついふらふらっと手が…
本日より先行予約受付開始‼
— Colan Totte Co.,Ltd.(コラントッテ公式) (@Colan_Totte) 2021年2月25日
宇野昌磨選手オリジナルモデル
「コラントッテ TAO ネックレス スリム ARAN mini【SHOMA2021】」
数量限定です、お早目にどうぞ❣️https://t.co/ozH1rgJZvo#コラントッテ#colantotte#宇野昌磨#フィギュアスケート
しかもコラントッテ公式さん一つ一つのコメントに丁寧にお返事して下さってる。
なんて律儀な会社なんでしょうか。
今回は何となく気が引けたので(純粋な昌磨ファンじゃないし~(^^;))
会員登録はしないでポチリましたが
登録した方が良かったのかな?💦 ちょっと後悔。
何度も言いますが、購入者限定特典が豪華絢爛至れり尽くせり💖
だれかネイサンのDVD発売してくれないかな~~😂
3年前の2月25日は平昌冬季五輪が閉幕した日。
【過去の人気ギャラリー】
— BEHIND/報道写真ギャラリー (@BEHIND_KKImages) 2021年2月25日
次は東京、4年後北京 平昌冬季五輪が閉幕
【2018年2月25日】https://t.co/qGFwz0P9Hr
閉会式のほか、フィギュア男子で2連覇の #羽生結弦 選手らが出演したエキシビションも紹介しています。
当アカウントのフォローもぜひお願いします!
👉https://t.co/cCDMsqyuWz
この3年で世界がこんなにも変わるなんてこの時は想像もできなかったよね。
今年も早いもので2か月が過ぎようとしています。
今年になってちょっと思うところがあってブログ村(ランキング)に参加させていただいています。
記事の最後にちょこっと張り付いているネイサンの写真ですね。バナーと言います。
あのバナーをポチしていただくとランキングにポイントが入る仕組みになっています。
はてなにブログを移してから実はあまり目立たないように、
検索にもかからないようにひっそりと自分用に書いてきました。
コメント欄も公開していませんしソーシャルパーツも連動させていませんでした。
ブログを書き始めて今年で10年目になります。
ちょっと節目の振り返りに私のブログ歴についてざっくりお話します。
一番最初に書いたのはアメーバブログで某アイドルグループと推し担のことを書いていました。
あるきっかけでアイドルKにハマり彼が所属するグループのファンクラブに入る。
人生初のファンクラブ😍ドキドキでした。
ライブチケットはFCに入らないと入手できないシステムだったから覚悟を決めて申し込み
人生初のアイドルのライブに参戦する。
そのきらびやかな世界にすっかりハマり全国へ遠征するようになる。
団扇とペンライト&銀テが舞う世界です💖。
今にして思うとあの当時が一番楽しかったような気がします。
アメブロはブロガー同士が繋がるツールが豊富にあってすぐに読者が付いたりコメントをいただけたりして同じ趣味を持つファン同士の交流も活発にありました。
楽しい日々はそんなには続かなくてグループにもいろいろ事件が起こります。
メンバーの脱退とか逮捕とか…😂
グループの変遷とともにブログを書き始めたきっかけだったK担からT担に徐々に心変わりする。
フロントマンとして人気絶大だったKに比べて目立たない存在だったけど
ひとたびダンスになると長い手足をフルに生かして踊りまくるTにすっかり心惹かれる。
メンバーの解雇でグループが4人になった時点でブログをアメーバからライブドアへ移す。
アメブロのデザインがどうしても気に入らなかったのと心機一転するつもりで。
その少し前からONE OK ROCKを知り彼らについても時々ブログで書いていたのですが
一つのブログで別ジャンルを書いていくのに無理を感じてブログを分ける。
暫く平穏なブログ生活が続いたのですがまたまた事件が起きます💦
Tが事務所も辞めアイドルも辞めると言い出した。
某歌番組の生放送中に…あの時の衝撃はちょっと忘れられない。
せっかく4人の活動が軌道に乗り仕事も順調に入っていたのになぜ?
それから彼が退所するまでの数か月はちょっとした修羅場で…
グループの10周年もTの退所によってすべて無くなってしまった。
アメブロ時代からずっとコメ欄で繋がって下さってたお友達とも殆ど喧嘩別れ状態(泣)
で、Tの退所と共にアイドルブログは更新終了。
現在も鍵をかけたまま自分でつけたパスワードすら忘れた💦
ワンオクブログ1本で暫く更新を続ける。
その後退所したTが独立してソロとして活動再開するのを機会に
またまた心機一転してブログをはてなに移す。
ファン同士でいろいろあったし同担にもいろんな考えの方がいることを知り
コメント欄は閉じることに決める。
マメな性格じゃないのでコメ返がなかなかできないのも大きかった。
Tのソロ活動に対して好意的な意見は殆ど無くて
誹謗中傷の方が多かったのもコメ欄閉じてた理由の一つだったけど
今にして思うとTにも問題あったと思います。
自分の人生だから独立して活動したい気持ちは否定しません。
でも辞めるタイミングと辞め方はもっと別の方法があったと思う…
ま、付き合ってた相手が悪かったと思って諦めるしかないけど。
ファンイベントやツアーや楽しいイベントはあったけれど次第に活動の内容に疑問を抱く
…何となくTについて行けない自分を感じるようになる。
やがてTは「容疑者」と呼ばれる存在になり有名な?土下座シーンを演じることになるのでした💦
そして私のT担の歴史はここで幕を閉じたのであります。
<(_ _)><(_ _)>
まあざっとこんな感じです。
10年に渡る私のブログの変遷はヲタ活の変遷でもありました。
書くことで気持ちを整理したり後から振り返ってあの時はどんな気持ちだったのか
読み返すことができるのもブログの良いところだと思うのです。
Tから担降りした後、何となく日々の事やワンオクや春馬くんのことを書いているうちにネイサン沼に落ちたのが3年前。
最初はメインブログで書ききれないヲタ事を書くつもりで作った「林檎は落ちる」
をスケートブログに衣替えして現在に至っております。
なぜこんなことを書いているかというと
少し前にブログランキングについて書かれた記事を目にしてずっと気にかかっていたのです。
ランキングに不正があるということらしい。
不正して間違った方法でランキングに参加していると
普通に参加している人たちを踏み台にしている…と。
最近参加された人もいらっしゃる~と言われると暗に当ブログの事なのかと思ってしまいずっとモヤっておりました。
初めはなぜ不正してまでランキングに拘るのか意味わからなかったのですが
その方のブログにお邪魔して内容を読んでみたら何となくわかりました。
記事の2/3はほぼアフィリエイト💦
ブログを書く目的が多分アフィリエイトのお小遣い稼ぎなんですね。
納得しました。
私もランキングには参加経験があります。
かつてはジャニーズ専門のランキングというのもありましたし
人気ブログランキングでは上位に居たこともあります。
はてなに来てからそういうものも全て止めていたしTwitterとの連動もしないでひっそり書いてきました。
それでも3年近く書いているうちにそれなりに読者登録して下さる方も増えて
ボツボツとアクセス数も頂いていました。
その流れでのランキング参加ですので決して不正でランキングを上げているのではありません。
ネイサンが北京まで!と目標をはっきりさせた時点で当ブログで少しでもネイサンの魅力を伝えて行きたいと思い、応援のつもりでランキングに参加させていただいています。
何より毎日ネイサンを思ってブログを書くことは楽しみでもあります。
2か月、ほぼ毎日更新してきましたがそろそろ通常運転。
ランキングも今くらいのところがちょうど居心地いいことに気付きました。
気が向いた時のマイペース更新に落としていこうと思っています。
いつも応援ありがとうございます。